北海道でルアーにハマる三十路の冒険

ルアーフィッシングにのみ情熱を注ぐおっさんの物語です

ロックフィッシュのタックル、アクションについて

 

これまではトラウトやらなんやらを書いていましたが、僕が最も得意?とする釣りはロックフィッシュです。

 

北海道でのロックフィッシュゲームはソイやアブラコ、エゾメバル(通称ガヤ)なんかが挙げられます。

f:id:tatzro:20191220183234j:image

例えショアからでも季節やタイミングが合えば良型のロックフィッシュと遊ぶことができるんです。

 

かつては毎週のように札幌から片道2時間半の虻田漁港に通い、ある程度の釣果を得てきましたのでロックフィッシュでしたら多少は自信をもってひとつの答えを出すことができます。

 

僕の完全なる主観でタックルやポイントなどをまとめてみました。

※強い主観のもとに書いております。

※「知ってるよ!」ってことばかりだと思いますが、これからロックフィッシュをはじめようという方のご参考になればと思います。

 

タックルについて

【ロッド】

ML〜Mクラス、6ft〜7ftのベイトロッド

➡︎7g〜10g程度のルアーを気持ちよく操作できることが重要です。

 

【リール】

200番サイズのベイトリール

➡︎重要なのはタックルバランスです。ロッドの長さから考えるとこのサイズがちょうどいいかなと思います。

 

ちなみに僕は6.3ftのミディアムクラスのロッドに200番の左巻きリールをセッティングしています。

 

【ライン】

フロロ8lb

➡︎根ズレに対する強さ、底をとる釣りですのでフロロに軍配が上がります。

8lbとしているのは僕の好みです。

 

 

ルアーについて

各メーカーから様々なルアーが売られていますが、僕は3インチから4インチのシャッド系ワームを好んで使います。

色は黒系。なぜかよく釣れます。

しかしこれは好みやフィールドによって変わってくるので一概にこれだ!とは言えないでしょう。

何より自分の感覚でヒットルアーを探すのって楽しいですしね。

僕は「バルト」や「フラットジャンキー」を多用していて、常にストックをしています。

 

 

【楽天市場】\大感謝祭クーポン対象/ 26日23:59まで☆ ダイワ/DAIWA 鮃狂/フラットジャンキー ダックフィンシャッドR3.5 北海道特注カラー/生オオナゴ 【ラッキーシール対応】:釣具のフイッシュランド楽天市場店

 

 

アクションについて

上記で僕がベイトタックルを勧めるのには理由があります。

ロックフィッシュはその名の通り、海底などのストラクチャーにいることが多く、スイミングでの釣りよりもボトムをとりながらのリフトアンドフォールが有効です。

 

その時に重要なのが「フォール」、つまりルアーがボトムに落ちる動き。

 

魚が口を使うのはほとんどと言っていいほどこのフォール中、もしくはボトムに落ち切った後にあります。

 

一口に「落ちる」動きと言っても2パターンあります。

 

①テンションフォール(カーブフォール)

➡︎ロッドを持ち上げ、ラインスラッグを巻き取りつつ落としていく方法。横から見ると弧を描くようにルアーが落ちていきます。

 

②フリーフォール

➡︎ラインを放出し、ルアーの落ちる力を妨げない方法。横から見るとほぼ垂直にルアーが落ちていきます。

 

個人的には圧倒的に②のほうがいい反応があるんですよね。

 

このフリーフォールをしやすく、なおかつアタリを拾いやすいのがベイトタックル。

よく挙げられる手返しの良さなんかよりもよっぽど明確なメリットがあります。

 

そしてここからが重要。

僕はフリーフォールでボトムをとったあと、数秒間ポーズを入れます。

 

海の中って僕らが思っている以上に動いていますよね?「何もしていない」つもりでも微妙な変化が生まれているハズです。

 

リフト&フォール&ステイ。

 

これが僕の中では最適解です。

もちろん、これがハマらないパターンも数多く存在します。「表層のスイミングで爆釣した」なんて日もありますので…

 

 

北海道ではこれから大型のアブラコが期待できるシーズンですね。

 

何かのご参考になれば幸いです。